?(分類は隠します)  

問題(目標90秒/210秒)

 正の整数A、B、Cについて、次のことがわかっている。

A×B=15552
B×C=10368
C×A=31104

このとき、Aはいくつか。

1 72
2 108
3 144
4 216
5 288

 

 

 

 

 

 

 

実戦の考え方

まともに考えても計算は無理そうなので、抜け道を考えます
(公務員試験でこのような大きな数字が出ていたら、
自力計算以外何も解く手段がないということは考えられません。)

3つの式が掛け算ということに注目して、3つの数字を素因数分解してみます。

15552=2^×3^
10368=2^×3^
31104=2^×3^

全て2の○乗×3の△乗という形になりました。これがポイントですね。
つまり、AもBもCも全て2の□乗×3の☆乗の形となるはずです。

**********************************
掛け算の答えが2の○乗×3の△乗となっているので、
掛け算の元を素因数分解しても2と3以外は出てこないはずなのです。

また、2^×2^=2^(4×8=32)となるように、
○の△乗×○の□乗=○の(△+□)乗 【
○^×○^=○^(△+□)、指数の法則】
になります。
この法則は指数(○乗のこと)の計算に使えるので覚えておきましょう。
**********************************

ここで、
A=2^a×3^
B=2^b×3^y
C=2^c×3^z

と置ける(はず)ので、
a+b= x+y=
b+c=
 y+z=
c+a=
 z+x=

となります。(上の素因数分解の答えを利用。)

これをさくっと解いて、a=3、x=3

A=2^a×3^なので、これを当てはめると
A=2×2×2×3×3×3=216

 

 

正解、3

解説

 数がかなり大きいので、掛け算の問題は素因数分解で楽になる、ということに気付かないとかなり厳しい問題だと思います。指数の法則はそんなに難しくはないのですが、慣れていないと使い方にとまどってしまうのでしょう。この問題では、2と3を別々に考えて方程式a+b=6などと作れるかもポイントになってきます。

a+b= x+y=
b+c=
 y+z=
c+a=
 z+x= 

 これの解き方は知っている人も多いかもしれませんが、一応左側の3式を例にとって説明します。

*********************************
3つの全部の式を足すと
 2a+2b+2c=20、これを2で割って
 a+b+c=10…*
*式からa+b=6など3式を引けば、c=4,a=3,b=3がそれぞれ出てきます。
*********************************

ちなみにこの場合はこのような解き方をしなくても、数が小さいので何となく数字を当てはめれば答えは出せます
Aさえ求めれば良いので、aとxだけわかれば正答を求められます。

約数(素因数分解)の問題と書くとわかりやすくなるので、この問題では試しにタイトルを伏せてみました。